花見山(福島)の駐車場・入園料金・アクセス情報を徹底解説!

福島県の魅力
スポンサーリンク

3月に入り、春の足音が少しずつ近づいてきましたね。

福島市にある 「花見山公園」 は、東北屈指の花見スポットとして知られています🌸✨

春になると、梅、桜、レンギョウ、ハナモモが次々に開花し、
淡いピンクや濃いピンク、白や黄色など、約70種類の花々 が山を彩ります。
日ごとに移り変わる美しい景色は、訪れる人を魅了し続けています😊

この花の楽園は、もともと花木生産農家の方々が長年かけて雑木林を開墾し、
生活のために花を植えたことが始まりでした。
「もっと多くの人に花の美しさを楽しんでほしい」
そんな思いから、昭和34年に畑を一般開放し、
花々の色鮮やかなコントラストが評判となり、今では国内外から多くの観光客が訪れる名所となっています🌏✨

そこで今回は、花見山公園へのアクセスや駐車場情報、料金について詳しくまとめました!
これから訪れる予定の方は、ぜひチェックしてみてくださいね😉

◆花見山(福島)【駐車場】
◆花見山(福島)【料金】
◆花見山(福島)【アクセス方法】

※2022.4.9 iPhone撮影
スポンサーリンク

花見山(福島)【駐車場】

桜の開花シーズン中は、周辺地区に交通規制がかかり、花見山周辺へのマイカーの乗り入れが制限されます。

そのため、以下の駐車場をご利用いただくことをおすすめします。

※2025年の交通規制期間は、3月26日(水)~4月17日(木)です。

マイカー臨時駐車場(あぶくま親水公園)

福島西ICから車で約20分の場所に位置し、約600台の駐車が可能です。

駐車場からはシャトルバスが運行(20分間隔)されており、花見山公園までアクセスできます。

臨時駐車場

◆場所:あぶくま親水公園
◆駐車台数:約600台
◆駐車料金:無料
◆駐車場開放期間:2025年3月26(水)~4月17日(木)
※開花状況で変更の場合あり

シャトルバス

マイカーは 臨時駐車場 に停め、そこからシャトルバスで花見山公園へ向かいましょう!

シャトルバス

◆料金:往復500円
※「環境整備協力金」小学生以上

◆運行期間:2025年3月26(水)~4月17日(木)
※開花状況で変更の場合あり

◆運行時間:20分間隔で運行
行き(あぶくま親水公演発)7:00~16:00
帰り(花見山発)8:20~17:30

バスの乗車時に 「環境整備協力金」500円(往復分) を支払い、領収書を受け取ります。

シャトルバスは 20分間隔 で運行しており、約10分で公園内の多目的広場に到着します。

シャトルバス乗車の注意点として、

降車場所が 帰りの乗車場所 になるので、帰るときは「福島駅行き」と間違えないよう*行き先を確認してくださいね!

また、臨時駐車場(あぶくま親水公園)行きの最終バスは17:30 。

乗り遅れないよう、時間に余裕を持って行動しましょう!

花見山(福島)【料金】

花見山公園(福島)の入園料は無料です!

花見山公園は 入園無料 で、誰でも気軽に訪れることができます。

もともと花木生産農家の方々が 生活のために花を植えたこと が始まりでした。


「もっと多くの人に花の美しさを届けたい」という想いから、昭和34年に畑を一般開放。


それ以来、ずっと 無料で開放 され、今も多くの人々に愛され続けています。

無料で花々の鮮やかなコントラストを眺めながら春の花見山公園内を散策することができます。


花見山MAPはこちらからどうぞ

 

2022.4.9 iPhone撮影 / 花見山公園

 

花見山(福島)【アクセス方法】

前述で紹介した臨時駐車場を利用する他、花見山公園へのアクセス方法は、以下の3つがあります!

アクセス方法

◆JR福島駅から臨時バスを利用する方法
◆定額タクシー
◆レンタサイクル
◆徒歩

JR福島駅から臨時バスを利用する方法

福島駅東口から、花見山公園行きの臨時バス「花見山号」が運行されています。

「花見山号」は福島駅東口から、花見山公園多目的広場まで直通で行ける臨時バスとなっています。

約20分間隔で走っていて、所要時間は約15分です。

「花見山号」の詳細はこのようになっています!

臨時バス「花見山号」

◆運行期間:2025年3月26日(水)~4月17日(木)
※期間中毎日運行
※開花状況により変更の場合あり

◆乗り場:福島駅東口「6番乗り場」

◆運賃(往復):大人500円 / 小人250円
※中学生以上から大人
※小人は小学生が対象
※片道のみもOK
交通系ICカードは使えません

◆時刻表:

引用元:福島市観光ノート

時刻表のPDFを見る

定額タクシー

花見山シーズンには、通常のタクシーよりお得な料金で花見山まで行ける「春の定額タクシー」という方法があります。


引用元:福島市観光ノート

「春の定額タクシー」の詳細はこのようになっています!

春の定額タクシー

◆実施期間:2025年3月20日(木・祝)~5月6日(火・振)

◆乗降場所と料金(税込):
・福島駅西口⇔花見山 片道2,000円
・福島駅東口⇔花見山 片道1,800円
・あぶくま親水公園⇔花見山 片道1,650円
・古関裕而記念館⇔花見山 片道2,100円

◆利用の仕方:
乗車時に「花見山定額プラン」と伝える

「花見山定額プラン」広告をダウンロードする

レンタサイクル

福島駅周辺でレンタサイクル(ももりんシェアサイクル)を借りて、公園までサイクリングすることも可能です。

所要時間は約15分(3.5㎞)で、途中の景色を楽しみながら訪問できます。

ももりんシェアサイクルとは、福島市の中心市街地に19か所あるサイクルポートがある場所で、レンタル・返却できるサービスです。

MOMORIN(ももりん)シャアサイクル

◆料金:50円 / 30分
※お得プラン500円(5~8時間)

◆支払方法:
・クレカ
・キャリア決済
・交通ICカード
・現金

◆使用方法:

引用元:ももりんシェアサイクル公式サイト

 

まず実際に自転車を借りる前に、お手持ちのスマートフォンに

①専用アプリ(ecobike)のダウンロードと

②会員登録を行いましょう。

iOS端末用【ecobike】のダウンロード

Android端末用【ecobike】のダウンロード

決済手段も入力するのですが、おすすめはクレジットカード決済かキャリア決済です

現金・交通系電子マネーにすると、現金精算機のある福島駅東口と西口にあるサイクルポートでの操作が必要になりますのでご注意くださいね。

ももりんシェアサイクルの詳細を見る

徒歩

福島駅から花見山公園までは、徒歩で約1時間30分かかります。

徒歩での訪問は、周辺の景色を楽しみながら散策したい方におすすめです。

記事のまとめ

花見山公園は、春の訪れとともに美しい花々が咲き誇るスポットとして、多くの人々に愛されています。

快適に訪問するためには、事前にアクセス方法や駐車場、料金情報を確認し、余裕を持って行動することが大切です。

ぜひ、花見山公園で素敵な春のひとときをお過ごしください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました